ウィミンズアクションネットワークに連載中のコラム、第17回は、神原みわ子弁護士が執筆しました。 今回は、この訴訟の意義について思ったこと、訴訟の進捗、弁護団の活動について報告させていただきます。 東京医科大学に対する訴訟については、2020年8月14日(金)午前10時30分から進行協議(非公開)、午前11時15分から口頭弁論手続(公開。610号法廷)が、順天堂大学に対する訴訟については、同年9月1…Read More
順天堂大学医学部
新型コロナウイルス禍における裁判―弁護団日記(連載16)
ウィミンズアクションネットワーク(WAN)に連載中のコラム、第16回は、折井純弁護士が執筆しました。 新型コロナウイルスの感染拡大は、裁判所の業務や弁護士の仕事にも大きな影響を与え、東京地方裁判所は、民事及び行政事件について、保全事件など緊急性のある事件を除き、すべての期日指定を取り消しました。そのため、5月15日に予定されていた東京医科大学に対する訴訟期日、及び、5月19日に予定されていた順天堂…Read More
「あなたは女の子だから」-伝統的性別役割分業にさようならー弁護団日記(連載15)
ウィミンズアクションネットワーク(WAN)に連載中のコラム第15回目は、中山純子弁護士が執筆し、本件訴訟の背景にある伝統的な性別役割分業について考察しました。 「大学が女性より男性医師が好ましいと考えたのはなぜでしょうか。それは,伝統的な性別役割分業が続く今の日本では,男性医師は,結婚しても,子どもが生まれても,家庭を担う存在が別にいるため(多くの場合は妻),長時間労働に耐えられるはずだと思われて…Read More
女性差別撤廃委員会(CEDAW)の事前作業部会ー弁護団日記(連載14)
ウィミンズアクションネットワークに連載中のコラム第14回目は、杉田明子弁護士が執筆しました。 2020年3月2日から6日まで、ジュネーブにある国際連合ヨーロッパ本部で行われた、女性差別撤廃委員会の事前作業部会(pre-sessional working group)に、日弁連から派遣されて参加し、その中で、今回の医学部入試における女性差別の問題等について日本の現状として報告したとのことです。 ht…Read More
東京医大の受験料返還義務を認める判決:消費者機構日本の共通義務確認訴訟判決についてー弁護団日記(連載13)
ウィミンズアクションネットーワーク(WAN)に連載中のリレーエッセイ、第13回目は、佐藤倫子弁護士が担当しました。当弁護団は、受験生自らが原告となって、大学に対する損害賠償を行っていますが、他に、原告の代わりに消費者の団体として特定適格消費者団体のNPO法人「消費者機構日本」が、「消費者の財産的被害の集団的な回復のため の民事の裁判手続の特例に関する法律」(以下「特例法」といいます)に基づく「共通…Read More